成田市の整体院
手技療法室 縁

 

初めまして。
手技療法室 縁(えん)です。
様々な不調を抱えているあなたへ。
ご自身の身体を労わってはいかがですか?
及ばずながらお手伝いをさせていただきます。
 0476-33-6243
お問い合わせ

ブログ

2023-06-10 18:07:00

ストレスどうする?

ストレス解消-min.jpg

 

 

いま、ストレス感じてますか?

もし、そうならお疲れ様です。

 

やけ酒飲みたくなる時もあるでしょう、やけ食いしたくなる時もあるでしょう、イライラしてタバコを吸いたくなることもあるでしょう?

わかりますよ~。

 

世の中にはストレスなんて無いよ~という方が時々いらっしゃいます。

よほど満たされているのでしょうか?

それとも凄い人格者なんでしょうか?

 

うらやましい~ですよね~。

しかしご本人は気付いて無いだけで実際は影響を少なからず受けていることもありますから自己申告だけでは判断出来ませんよ。

 

まぁ何にしても難しい問題ですが自律神経失調症の記事も書きましたし、ストレスなどメンタル面についても触れてみようかなと。

 

日々、積み重なるストレスやら大変なストレス状態まで生きていれば色々あるので、わたしごときが何か述べることはおこまがしいのですがちょっとだけ。

 

 

【ストレスとは?】

 

★ストレッサー

 

わたし達が普段、ストレスと呼んでいる、例えば会社の上司に嫌味を言われて…などは実はストレッサーと言います。

人間関係やら仕事のトラブルやら、死別やら事故に遭遇するやら比較的軽いものから重大な事まで無数にありますね。

 

暑い、寒い、蒸し蒸しする、疲労など身体に感ずるストレスもありますし、結婚や進学、就職、引っ越しなど普通に考えると良さげなことも未知な事に対する不安や緊張の為、人によってはストレスになっていることもあります。

 

一時的なものやら毎日のように持続するものやら、現在進行形のものやら過去にきっかけがあったトラウマのようなものやら。

とてもじゃありませんが書いていられません。

 

★ストレス  

 

上記のストレッサーによって受ける心身の影響のことを言います。

 

★ストレス反応

 

まずは心理面に影響を与え、不安、恐怖、怒り、気分の落ち込み、イライラなど様々な感情を起こします。

 

それから場合によっては身体面に影響が出て、自律神経系や内分泌系(ホルモン)、免疫系に乱れが生じると不眠、頭痛、肩凝り、めまい、眼精疲労、胃炎、胃潰瘍、便秘、下痢、気管支喘息、腰痛など自律神経失調症や心身症と云われる状態を引き起こします。

 

なかには行動面に影響を及ぼし、暴飲暴食、ギャンブル、暴力行為などに向かう場合もあるでしょう。

 

う~ん、ストレス。

手ごわい、強敵です。

すみません、ややこしくなるので以降、ストレスと呼びます。

 

 

【ストレス発散、解消法?】

 

ご自身で趣味や好きなことで発散法や解消法があるよ、という方もいらっしゃる事でしょう。

また出版物やネット上でお勧めのストレス解消法などが紹介されていますね。

 

重くなっている気分を変換する →「気晴らし」

浅くなっている呼吸を整える →「息抜き」

ですね。

 

これらは気分転換法ということで上手く利用されると良いですね。

しかし、いつも行っている訳にはいきませんし、いまいちな面もあります。

 

そこで、ご自身に溜まっているストレスにまず気付いて、一旦解放されてみてはいかがですか?

 

★「吐き出し法」

 

人に訴えを聞いて貰えれば良いですけど、そうは行かないことって多いですよね。

 

そこでノートを用意して頂いて、そこに汚い言葉を使って良し、殴り書きでも良し、むしろ体裁を取り繕うような書き方では無く本音で思いを書きなぐって下さい。

 

全て本人目線(主観的視線)で良いです。

 

同じことを何回も書いて構いません。

 

その感情が和らぐまで何回でも。

 

それを重ねて行い、負の思いが薄れて来たら今度は第三者目線(客観的視点)でその問題(ストレス)の整理しましょう。

 

その時の状況、自分の感情や思考の反応、発言など。

相手がいる事ならその人の状況、立場、態度、発言などを思い出して見詰めなおしてみると何か気付きがあるかも知れません。

 

このような方法はもちろん全てに対応出来る訳では無く、万人に合うとも思えませんが比較的軽度のストレスが蓄積した方には有効かと思います。

 

ご興味があればお試しを。

 

私見となりますが、頭痛持ち、めまい、便秘、逆流性食道炎、慢性胃炎、慢性肩こり、冷え性、不眠などの方は比較的ため込みやすいタイプの方、又はため込んでいる状態の方が多いような気がします。

もちろん一例です。

 

~次回に続きます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.04.30 Tuesday