成田市の整体院
手技療法室 縁

 

初めまして。
手技療法室 縁(えん)です。
様々な不調を抱えているあなたへ。
ご自身の身体を労わってはいかがですか?
及ばずながらお手伝いをさせていただきます。
 0476-33-6243
お問い合わせ

ブログ

2023-06-22 17:26:00

ストレスどうする?3

自律神経-min.jpg

 

 

ストレスどうする?3

今回は環境、心理編となります。

 

【掃除、換気、断捨離など】

 

ご自身の住む環境(住居、部屋、会社でデスクワークの方は机など)を整えることは心理面、頭脳面の整理にもつながりますのでぜひお勧めです。

建物の中の氣の流れや滞りのも好影響を与えますし、当然そこに暮らしている人間にも影響を与えますね。

 

でも中には「掃除なんて嫌い、却ってストレス」という方もいらっしゃるでしょう。

却ってそういう方の方が頑張ってチャレンジし続けることで意外な効果を感じるかもしれませんよ?

 

掃除に限らずあまり積極的に行っていない事、苦手な事、嫌いな事にチャレンジすることは本人にとっての成長につながるのでは?

最初は面倒、イヤだなと思うでしょうがまずは行動していくことですね、大事なのは。

何回もその繰り返しになるかも知れませんが、段々と気持ちが変化していくかも知れませんよ。

 

また「掃除なんて普段からやっているよ」という方も当然多くいらっしゃるでしょう。

ぜひ普段やらない場所、先延ばしにしている汚れの場所、大掃除の時位しか掃除しない場所などにチャレンジしてみては?

もちろん一遍にやるなんてのは負担になりますので、こまめに行いたいですね。

 

あと換気もこまめにですね。

コロナ禍で換気も十分に行うように言われたりしていましたが、コロナ云々関係なく元々大事です。

 

冷暖房を使っている時でも空気が淀みますので、換気はj必要ですし健康にもよろしくないですね。

空気が淀むと「氣」も淀みます。

窓を開けて新鮮な空気を取り込むとリフレッシュされませんか?

 

最後は断捨離です。

別にミニマリストになりましょう、という訳では無くて整理ですね。

 

本当に必要な物か?

本当は不必要ではないのか?

 

よく断捨離関係の記事にもありますよね?

あの当時、値段が高かったからもったいないとか、いつか使うかも?

想い出の品だから…などなど色々な感情や思考がうごめきますでしょう。

 

もちろん必要な物や大事な物は処分するする必要は無いので、その辺は深堀しましょう。

 

無駄に溜めこむタイプの方はストレスも溜めこみやすくなるかも知れませんよ。

手放せない方は未練がましくなったり、執着しやすい心があるかも知れませんよ?

 

物を整理することは心や頭の整理しやすくなるとも云われます。

部屋や住まい、机回りなど物で溢れ、整頓もされなく雑然としていると頭の中も雑然と雑念だらけになりやすいかも?

 

ぜひ改善のために行動に移してみてはいかが。

 

【挨拶の仕方】

 

掃除や片付けも生活においては基本のはずですが割と奥が深いです。

同じく挨拶。

 

これも基本ですよね。

だれでも子供の時からやってきたはず。

 

しかし成長と共に段々とおざなりになって行くような気がします。

仕事の時は挨拶にちょっと気を使ってされるかもしれませんが、家族や友人知人、自分には直接関係の薄い他人(例えばお店の店員さんとか)に対してはどうでしょうか?

 

挨拶したとしても、ちょっと無愛想だったり声が小さくて元気が無さそうだったり、仕方なさそうだったり…。

また言葉は発しても会釈やお辞儀は全く無い、動作が伴わずまさに口だけ。

これは結構多いのではないでしょうか?

 

実は、わたしもそのタイプでしたので反省しています。

特別な時は頭を下げることはあっても普段だと中々やることが無いので難しかったですね。

ほんと、反復練習が必要でした。

 

こんな挨拶なんかとストレスが何の関係が?

と思われ馬鹿にされるでしょうが、基本に立ち返ることで自分を律したり忘れていたことを想い出すかもしれませんよ。

 

【ストレスを感じた時の呪文】

 

以前”言霊(ことだま)”の記事で、その中で「ありがとうございます」と唱える事に対して書いたことがありました。

今回はストレス対策の呪文としてです。

 

普通、ストレスを感じる出来事があった時など全然、ありがたいなんて思えないですよね。

しかし敢えてそんな時ほど、その思いや感情を打ち消す呪文として心の内でも、小声でもどちらでも大丈夫ですので「ありがとうございます」と唱え続けましょう。

 

まぁ良いことが急におきます、なんてことはありませんが。

 

ストレスのある状態は浮足立ち、冷静さが欠けていますので唱え続けることで少し落ち着きを取り戻せるかも知れませんよ。

 

例えば渋滞に嵌って車が進まない時とか急いでいる時に前方車が妙にノロノロ運転だったりした時イライラしません?

「おっせーな、何してんだよ、渋滞かよ」なんてね。

 

こんな時、呪文を唱えてみてはいかがです?

もっとも普段から豆に実践練習しないと効果的では無いのでよろしくお願いします。

 

【情報の取捨選択】

 

世の中、情報に溢れかえっていますよね。

もちろん、必要な情報や有益な情報も沢山ありますが、メディアやネット上でも感情や欲望を煽ったり、情報操作されたりするネガティブな情報が割と多いような気がします。

 

例えば事件、事故やスキャンダルの報道など多く取り上げられたりしますが、報道する側の問題もありますが、それを見るわたし達もネガティブな話が実は好きなんでしょうかねぇ?

 

情報は本当に上手く付き合わないと知らず知らずのうちに取り込まれ、感情や思考、価値観などに影響を与える可能性があるので見直しが必要かも?ですね。

 

また興味本位や情弱になってはまずいと、取り込み過ぎると情報の食べ過ぎや情報の便秘になり身心に影響しそうです。

その場合一旦、情報の遮断や取捨選択が必要になりますね。

 

ポジティブな情報に触れると共に、SNS疲れならぬ情報疲れに気を付けたいものですね。

 

【当たり前のことか考える】

 

これはどういう事と申し上げますと普段、当たり前と思っているから考えてもみたことも無い…それを気付くというです。

 

例えば水栓金具(蛇口など)を動かせば水が当たり前のように出て来ますが、実は当たり前では無いですよね。

水道というインフラ設備があって水が出る訳ですが、設備はもちろんそれに関わる多くの人がいて成り立っているわけです。

空中から水が湧きだしているなんてことはありません。

 

例えば外食しようとお店に入ります。

お金を払わなければ何も食べられません。

 

しかしそれだけでは無いと思います。

 

考えてみるとお店で調理する人、店員さんや原材料を販売しているお店やその生産者、運搬者、電気、ガス、水道など…多くの人や物、企業などが関わって、今あなたの食べる物が出来ていると思うと何だか、すごくないですか?

 

「そんな、めんどーなこと考えたくない」

なんて言わずに見えない部分、気付かなかった事に対して目を向けるようにしていくとあなたの物の見方も変化していくかも?です

 

何でも当たり前ということは無いですし、自分一人で生活が成り立っている訳では無いですし、そう考えると些細なことにも感謝出来そうじゃないですか。

 

結婚されている旦那さん、奥さんに家事をやってもらっていたなら、それは当たり前なんて思っていると…危険ですよ。

感謝!

 

と、まぁ以上わたし自身の反省や目標も込めてグダグダ書きました。

 

~このシリーズも長くなりましたが次回、ストレス編最終となります~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.10.11 Friday