成田市の整体院
手技療法室 縁

 

初めまして。
手技療法室 縁(えん)です。
様々な不調を抱えているあなたへ。
ご自身の身体を労わってはいかがですか?
及ばずながらお手伝いをさせていただきます。
 0476-33-6243
お問い合わせ

ブログ

2023-07-19 17:12:00

美味しいビール、痛風などは大丈夫?

ビール-min.jpg

 

 

こう暑くなるとビール好きの方にはたまらなく吞みたくなりますよね~。

 

ところでビール腹という言葉がありますが、お腹がビール樽みたいに見えるということでしょうけど。

別にビールのせいではありませんね。

 

太りやすいタイプの方が吞みすぎ食べ過ぎや高カロリー、高脂肪の取り過ぎの結果、内臓脂肪が付いたということでしょう。

このようなお腹ですとアルコール性脂肪肝のリスクも高くなりますので十分ご注意をどうぞ。

 

ちなみに今回の見出しにありますようにビールはお酒類の中では一番プリン体が含まれているので尿酸値が高い方は、ビールよりは含有量が少ない日本酒やワイン、ほとんど含まれていない焼酎、ウィスキーなどに変更された方もいらっしゃるのでは?

 

現在はプリンゼロビール(発泡酒、第3のビールなど)も発売されているのでそれらを吞んでいる方もいらっしゃるかも?

 

プリン体は尿酸を作る原料となる為、色々と騒がれているわけですね。

 

しかしですね、酒類の中ではビールはプリン体含有量は多いですが、鰹節や干しシイタケ、イワシ、アジ、レバーなどはもっと多く含まれているとのことです。

実際、飲食物でプリン体を摂る量などそれ程多くは無く尿酸を作るのに2割位利用され、あとは体内で自動的に作られるのが8割位を占めていると云われます。

 

で、尿酸値が高くなるタイプには体内で異常に多く作りすぎてしまう「産生過剰型」と腎臓からの尿酸の排出に問題が起こる「排出低下方」それと「混合型」に分類されるそうです。

 

「産生過剰型」の場合、プリン体含有量の多いものを控えることは意味はあっても、「排出低下型」のタイプの方は控えてもあまり効果的では無いと云われます。

日本人の高尿酸血症、痛風の方の約6割は「排出低下型」とのこと。

 

尿酸値に問題がある方は自分のタイプを知っておく必要がありますね。

 

ではお酒を控える必要は全く無いのか?

と問われればいやいや、残念。

 

プリン体含有量が無いようなお酒だろうが、アルコール自体にちょっと問題があるようですよ。

 アルコール自体に尿酸の排出を低下させる作用があるため「排出低下型」の多い日本人には要注意な話です。

 

ちなみに痛風ですけど尿酸値が高い人がある日、突然発作(痛風発作→激痛)に見舞われる訳です。

発作が起きた方はどうでしょう?

ご本人も含めて身近にはいらっしゃいませんでしたかね?

 

わたしも経験者の方に直接お話しを伺ったのは数人程度です。

ほんと激痛で足に発作が出たらもう痛くて歩くの無理…ということでした。

少しの期間は松葉杖の生活です。

 

痛みの場所で一番多いのが痛風の代名詞の足親指付け根です。

その付近が赤く腫れ上がって見るからに痛そう。

 

2~3日が痛みのピークで1~2週間以内でピタリと治まる。

けど元が治った訳では無いので油断して治療や養生してないとまたいつ発作が起きるやら。

 

また親指付近以外にも膝やアキレス腱、足の、足首付近などにも痛みが起きる場合もあります。

 

生活習慣病ですのでお酒の問題だけでなく食生活(食べすぎ、甘いものや清涼飲料水を好む、脂物を摂ることが多い、水分不足など)や激しい運動の過不足、ストレスなど様々な誘因があります。

 

尿酸値が高すぎる状態は痛風だけでは無く、腎臓障害や尿路結石をリスクも高めますのでお気を付けを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.09 Monday