成田市の整体院
手技療法室 縁

 

初めまして。
手技療法室 縁(えん)です。
様々な不調を抱えているあなたへ。
ご自身の身体を労わってはいかがですか?
及ばずながらお手伝いをさせていただきます。
 0476-33-6243
お問い合わせ

ブログ

2023-04-11 17:32:00

久しぶりに占い考6

風水-min (2).jpg

 

 

久しぶりの占い考になります。

 

風水?的な教えで「運」は玄関から入って来る?

など聴いたことはありませんか?

 

簡単に云うと風水では玄関やトイレ、水回りなどを重要視し、これらを綺麗に掃除し整理整頓、換気、照明や日光で明るく保つなどすることにより開運につながると。

 

普通に考えると、「運」と云う眼に見えない、実態の無いものが玄関から「こんにちは~」と入って来る訳ありませんね。

これはどういうことか?と申しますと、「運」は人間がもたらすと云う考えです。

 

つまりお客さんが家やお店などに訪ねて来た時に、まず最初に眼にする玄関が整理出来ていなくて乱雑になっていたり汚かったから、がっかりしますね。

そして「この家の人はこの様な人なんだ」と第一印象が悪くなってしまいます。

 

トイレをお借りした時、トイレが汚かったりしたら尚更、印象が悪くなります。

家人の人間性を計られてしまいますし、信用や信頼も損ねかねません。

 

このような観点から注意されている訳です。

 

風水などの問題以外に「氣」の流れや「心理面」「健康面」からみても家の内外の整理や断捨離、掃除は重要と考えられております。

 

ホコリだらけや湿気が多くカビが生えている、換気が出来ていない、日光や照明を適切に使用出来ていないなどにより部屋が暗い、物が多くてごちゃごちゃしている…。

 

どう考えても健康的とは言えませんし、運も悪そうですよね。

 

掃除をしたり、整理整頓したり断捨離したり…そういった行動自体も身体を動かす訳ですから立派な運動になりますし、積極的に行うことで行動力を養ったり、頭や心の整理もしやすくなったりして来るわけです。

 

こころを整理したい方、健康になり開運もしたい方、まずは身の周りから足元からの改革ですよ。

 

特別なことをいきなり行おうとするより基本的な部分からの改善ですね。

 

掃除や片付けは女性がやるもの、奥様がやるもの、親がやるもの、誰かがやるもの、いやぁそんなことありません。

 

自分がやるものでしょう。

 

少なくても自分の身の周りからです。

 

最初は面倒だし、いやいやでしょうけど段々それらが慣れてくると気持ち良くなって来ますよ。

 

ぜひ、おすすめです。

 

追記:玄関に靴箱のある方は靴箱の換気、掃除、靴の整理(断捨離)、靴の手入れ(陰干し、磨く、洗うなど)←これら結構盲点になりやすいですけど重要です。

意外な効果がみられるかも知れませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-04-01 16:20:00

”休息”とれていますか?

休息-min.jpg

 

 

仕事や家事、育児、遊びや趣味を始め雑多な用事が目白押し。

今更ですが、我々現代人?or日本人は多忙です。

 

仕事でしたら休日はあっても家事などはありませんし、休日といってもやる事は多いし、趣味や遊びにも行きたいですよね?

趣味を楽しんだり、普段の日に出来ないことをやることは有意義ですし、気分転換になったりします。

 

しかし休日でも何かをやっている訳ですし、意外と交感神経を緊張させることも多いのでは?

(自律神経系の働きで緊張モードの交感神経優位とリラックスモード優位の副交感神経優位があります。)

 

普通に生きていれば普段何かしらの行動を行っているわけですが半面、休息はおろそかになっていることが多いのではないでしょうか?

 

休息とは”積極的に行動を一旦中止し、のんびりとくつろぐ”と云う意味を表しています。

普段の生活で頭や身体を使い疲れさせ、休日でもまた疲れさせていては交感神経モードになってしまいますね。

 

では休日は昔のサラリーマンお父さんのネガティブイメージのTV観ながら横になってゴロゴロが良いという訳では無く、「夜の睡眠をしっかり取りましょう」

ということです。

 

もちろん普段からしっかり睡眠時間(7~8時間)を取れていればいいのですがそんな方は少ないでしょう?

朝6時に起きるとしたら10~11時迄には寝ていないと無理ですから。

 

ですから週1回でも、せめて月に数回でも早寝をしてしっかりと睡眠をとって頂きたいです。

夜更かしして翌日昼近くまで寝て、しっかり寝た…というのは睡眠リズムが狂いやすくなるのでお勧め出来ないです。

 

睡眠は非常に大事で一番の休息です。

身体も頭も何も意識的な行動していないのですからね。

 

身体や頭の疲れのリセット効果があり生命維持に必要不可欠なものですから睡眠の重要性をしっかりと認識して頂きたいと思います。

 

睡眠負債-min.jpg

 

 

このような言葉がありますがご存じでしょうか?

日本人は先進国の中でも平均睡眠時間が少ない部類の国民だそうですね。

 

睡眠不足が累積されてくると知らず知らずのうちに身体のみならず精神的な不調も抱える確率も高まりやすいとも云われます。

 

昨今、不眠症傾向の方が増えている傾向にあると云われているようですが、当院でも施術の相談、依頼を受けることがわりと多くあります。

 

睡眠問題を抱えている方がやはりいらっしゃるという事でしょうね。

 

 

ちなみに以前、夜10~11時に寝ついている状態をゴールデンタイムと表現された方がいっらしゃいました。

 

その後専門家筋にはその意見を否定されましたが、いや~、やはりゴールデンタイムですよ。

 

時々でも早寝してしっかり睡眠を取ると効果は高いです。

あと昼寝も15分~30分位でしたらリセット効果がありますよ。

 

やはり寝る子は育つ、寝る大人も育つでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

2023-03-25 15:37:00

ファスティングとは?

ファスティング-min.jpg

 

 

ファスティングと聴いてすぐ理解出来た方はダイエットに興味がある方か健康意識が高い方(マニア)では?

早い話「断食」ですね。

 

断食というと何か苦行的な感じがしますが、ファスティングと言うとオシャレっぽく聞こえませんか?

ネーミングの効果ですよね。

 

昔は全国と言っても、少数ですけど断食道場と云われる施設やヨガ道場、医療施設、寺院などで病気回復の為やら健康法、精神修養などの目的で行われていました。

 

断食の効果で目的を叶えられた人もいらっしゃれば、逆に体調を崩された方や少数ながらも死亡事故が起きてしまった件もあったりで、なんといってもストイックな方法なのでどんどん下火になったようです。

 

ところが近年、ファスティングとしてライトな感じで蘇って来ましたね。

どちらかと言うと今はダイエット目的の方が多いのでしょうか?

 

わたしとしてはダイエット目的で行うのはあまり関心出来ませんが…。

結果としてダイエットになったというのであれば良いとは思いますが。

 

短期間で特別な方法を使ってというのはどうかな?と。

一回だけファスティングをやっても効果は薄いしリバウンドしやすくなったりですね。

 

王道はやはり普段の食生活や運動、生活習慣の見直し、改善から始めなくては…でしょう。

 

ファスティングは中肉以上の体型の方で定期的に消化器官を休め、身体のリフレッシュ&リセット効果を狙う為のショック療法としてはよろしいかと。

とは言っても実際、実行される方はほとんどいらっしゃらないでしょう?

 

自宅で行うには1日のみのファスティングでよろしいかと思います。

ただし思いつきで行うのはまずいのですよ。

 

準備期間~断食~回復食という段階を踏まないといけません。

1日のみの断食であれば本番の2~3日前位から食事量を減らし、アルコール類も止め本番に入り、回復食は消化の良い物を少量づつ食べ始めるなどです。

本番中は水分(水、白湯など)を摂取し、固形物は食べません。

 

酵素ドリンクを飲む方法が良く紹介されていますが、甘い味のドリンクなので空腹感を紛らわせるのには有効かも?です。

内容成分的には別段どうってことないですけどね。

 

まぁ、準備から始めゆっくり元に戻して行くなど、ちょっと面倒くさいです。

 

慣れて来ると自分でも3日位は出来るようにはなりますが、それ以上はご自宅では危険ですのでダメです。

 

断食中の体調不良を好転反応と紹介される向きもありますが、それは違うでしょう。

低血糖症状ですね。

断食を中断して緩やかに回復食に戻す必要があります。

 

ご興味があれば、情報が色々ありますので検索してみて下さい。

 

〈ファスティングが向かない方〉

 

●18才以下、70才以上の方

●服薬しているような持病のある方

●痩せている方

●貧血や冷え性の方

●摂食障害傾向のあった方

●精神的に不安定な方

●ストレスが強く溜まっている方

など

 

ちなみにわたしの断食経験は20才ちょっとの時、自宅で3日間やってみました。

とりあえず準備食から始め、本番に入ったんですが、いやいや…参りました。

 

断食に突入してすぐ食べ物のことばかり考えるようになってしまい、そればっかりです。

終わったら何が食べたいとかなんとか。

 

わたしも酵素ドリンクと水だけ飲んでましたがあまり空腹感というか欠乏感は満たされなかったですね。

なんとか体調を崩すことなく3日間をやり終え、回復食に戻して行ったんですが辛かった~。

 

20代で断食はちょっと酷でした。

 

その後、もう一度やってみましたが前回よりは多少慣れた感はあったので辛さは少しは減りました。

機会があれば断食道場などで1週間挑戦してみたいと思った時もあったんですが、その機会は訪れませんでした。

 

今、やってみる気はあるか?と問われましたら、全くやる気はありませんと答えます。

なぜならわたし、痩せ体型ですので。

はい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-03-15 17:03:00

花粉症対策2

花粉症-min.jpg

 

 

前回の続きとなります。

 

冷え性の時にも書きましたが、同じく花粉症などのアレルギー体質の方が体質の改善を図っても残念ながらすぐに変化の兆しは見られないでしょう。

 

また完治というのは難し場合も多いでしょうが、緩和を目的に日常生活の中で根気よく気長に実行し、気付いたら「なんか違うかも?」と言う感じになるのではないでしょうか。

 

★飲食物(食事)

 

体質面に影響を与える大きな要因の一つに飲食があるのは間違いありません(もちろんそれだけではありませんが)。

多くの方が納得されるのではないかと思いますが、なかなか実行は難しいでしょうね。

ですから一歩ずつ、ちょっとずつでも変えていければ、それがいずれ大きな変化に結びつくと信じます。

 

で、まず食事などの基本は「何を食べるか飲むか」では無く「何を減らすか」です。

よく健康情報で「何を食べると〇〇に良い」なんて話がありますが、順番が逆ですね。

そうでないと仮に良いと言われる物を食べたりしても、帳消しになってしまいますので。

 

花粉症(アレルギー性鼻炎)の方も冷え性(冷え体質)の方と同様になりますが、主食には、やはりお米(米アレルギーの方を除く)ですね。

現代はお米の消費が減って来ているとのことですが、その分小麦食品(パン、麺類などやケーキ、クッキーなど多くの食品)が多食されている訳です。

 

大変美味しいし、手軽に食べられるものも多いですからついつい…なんですが、頻度を減らして、たまの嗜好品として楽しみにする位が丁度良いんですけどね。

 

あと糖質(甘い物)の飲食物や乳製品なども同様ですね。お好きな方には大変でしょうけど。

 

★腸内細菌

 

これは大事な点です。

基本は普段の飲食物ですが、加えて言えば酪酸金の摂取でしょうか。

個人差はもちろんありますが乳酸菌やビフィズス菌よりもお勧めしたいです。

比較的安価でドラッグストアに「強ミヤリサン錠」「ビオスリー」などが販売されています。

胃腸のトラブルを抱えている方にもお試し頂きたいです。

 

★サプリメント

 

サプリ系は飲食物と違い、「何を減らすか」では無く、「何をどれ位の量と期間摂取するか?」の問題です。

 

ビタミンはビタミンA,C,D3 ミネラルは亜鉛、マグネシウムなどでしょうか。

敢えて特にと言えばビタミンD3、亜鉛と上記の酪酸菌の組み合わせがよろしいかと思います。

摂取期間は半年~1年位服用して様子をもみるといった具合です。

 

たまに花粉症に良いような印象を与える健康食品類があるかも知れませんが必要無いですね。

 

ただビタミン、ミネラルなどのサプリで難しい点はどこの製品(メーカー)を使うかなんです。

やはり品質に違いが大きくありますので。それと摂取量の問題です。

 

★漢方薬

 

正しい漢方薬の服用方法は体質や現在の状態を判断する必要があるので、漢方専門の医師や漢方薬専門薬局でご相談されるのがよろしいです。

自己判断では難しいでしょう。

 

★日常環境

 

年間を通して日光に当る機会を増やすのが良いですね。

体内にビタミンDが作られますし、免疫機能も向上しやすくなります。

別に一遍に長時間である必要は無く、例え毎日でなくても20~30分位(夏場は短めで冬場はやや長め)はぜひ。

夏の海水浴も良いですよ。

 

最後に室内のカビにはお気をつけ下さい、呼吸器に影響を与えますので。

特にエアコン内部(車のエアコンもです)とかお風呂などの水回りはカビが発生しやすいですし、もちろん他の室内もですが。

やはり換気や掃除は重要ですね。

 

簡単ですが以上になります。

 

花粉症を始め、体質が絡む疾患や慢性的な疾患などは一つの手段、方法だけですとちょっと弱い。

幾つかの手段、方法を組み合わせ対処する必要がありますし、その方が有効と思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-03-13 17:40:00

花粉症対策1

花粉症-min.jpg

 

 

花粉症真っ只中ですね。

年々、花粉症の方が増加傾向にあるようで正に国民病でしょうか。

 

具合の悪い方には申し訳無いですが、わたしは幸いなことに現在迄、花粉症にはなって無いんです。

この時期限定だとスギ花粉でしょうけど、通年性のアレルギー性鼻炎の方もいらっしゃる訳ですから大変です。

 

頻繁に鼻水や鼻詰まり、くしゃみ、眼が痒い…など想像しただけでしんどい。

わたしも短期間だけ風邪をひいて鼻症状が出るだけで不快に感じていましたから、それが続くとなると…。

 

一般的に花粉症の場合、病院の処方薬や市販薬で抑えたり、中にはレーザー治療を受けられたりされた方もいらっしゃることでしょう。

最近ですと舌下免疫療法もあるようですが、どうなんでしょう?

 

残念ながら免疫療法を行っている方を存じ上げないので経験談を伺ってみたいですね。

実際、受けている方は増えているのかどうか?

 

花粉症の方はご存じでしょうが、毎日舌下錠を3年~5年服用するようですが、個人差があり初年度あたりで効果を感じ出す方もいれば、3年位過ぎて効果を感じ出す方もいるようでちょっとその辺りで引っかかったりするかもしれませんね?

 

しかし効果が出ても、場合によってはまた再燃する可能性もあるとか?

完治に至るかどうかは分からないようですね。

 

わたしとしましては”冷え”の記事にも書きましたが冷え性、冷え体質の方は花粉症などのアレルギー性疾患を併発している場合も多かったりしますので、薬で抑えながらも短期間で効果は見えないですが、結果的に体質面に対してのアプローチも行って頂いた方がお得ではないかと思います、はい。

 

〈試して頂きたいこと〉

 

★鼻うがい

 

今ではけっこうメジャーになっているのでご存じの方、やってみた方は多いかもしれませんね。

 

実はわたし、鼻うがいはベテランでして、世間で知る人や行っている人があまりいない30数年前からヨガの行法やある健康法で紹介されていた本を読みまして何となく興味を覚えまして始めてみました。

 

やってみた方でしたらお分かりになると思いますが、水が鼻の奥に入ると「ツ―ン」とした痛みがありまして涙も少し出たりして鼻水と一緒になり顔がグシュグシュになったような覚えがあります。

 

最初の内は痛みが出やすいので鼻の穴の奥まで水を吸い込まないようにして流し出すように慣らして行きました。

幸い、わたしは鼻の疾患を持っていないので直に痛みが出ない様になりました。

 

これ、鼻の具合が悪いほど痛みが続くんですよね。

まぁ、ですから少しづつ慣らして行くしかないでしょうね。

 

今ではネット上に鼻うがいの情報も沢山出ていますし、専用キットも販売されているので行いやすくなっているのではないでしょうか?

わたしの始めた時は情報も何も無かったですし、ただ実践あるのみでしたので。

 

痛みを和らげる為、ぬるま湯を使い生理食塩水にしたり、専用キット(洗浄器具、洗浄液)を使うと大分良いとかと読みましたがいかがでしょうか?

 

現在、わたしは入浴時に蛇口からぬるま湯を出し、掌ですくい片方の鼻から吸い込み口から吐く方法と逆の鼻から出すという方法を片方4回づつ、ほぼ毎日行っています。

長くやっていますので水でもぬるま湯でも全く痛みも何も感じないですね。

 

これから始めようとされる方は専用キットを使われることをお勧めします。

花粉症の症状の出ている時にやるのは辛いと思いますので、治まって来た時位から始めて、やはり習慣で1日1回やるようにして頂きたいですね。

長く続けないとホントの効果はわかりませんよ。

 

〈注意点〉

 

★鼻うがいもやり過ぎは逆効果になる怖れもありますので1日1~2回が限度でしょう。

片方ずつ鼻の穴に注水するのは最初1~2回位でもよろしいかと思います。

無理に我慢して吸い込んだりせずに慣らして行って下さい。

 

★強く吸い込んだり強く鼻をかんだりするのは止めた方が良いです(耳などに悪影響が出る場合があります)。

 

★強い鼻づまりの方や喉が痛くなっている時や他の鼻の疾患もある方などは耳鼻科の医師に相談されてからの方がよろしいかと思います。

 

以上、今回は鼻うがいについてでした。

 

続きは花粉症対策2に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.04.25 Thursday